トップ → 世界遺産の紹介 → アジア → インドネシア共和国 |
名称 | ![]() プランバナン寺院遺跡群 Prambanan Temple Compounds |
種別 | 文化遺産 / (i)(iv) (i)人類の創造的才能を表す傑作である。 (iv)建築様式,景観に関する優れた見本である。 |
年 | 1991年 |
国 | インドネシア共和国 (首都:ジャカルタ 言語:インドネシア語 通貨:ルピア 独立年月日:1945/08/01) |
場所 | 緯度:-7.75 経度:110.49 |
サイト | UNESCOの公式サイト |
ツアー | 最安値ツアー:なし~ |
概要 | ジャワ島中部のジョグジャカルタの東方15kmの広々とした平野に点在するヒンドゥ教寺院の複合遺跡である。とりわけ最大の、9世紀のピカンタ王が建てたロロ・ジョングラン寺院は「細身の処女」と称えられ、内苑・中苑・外苑の3層構造の正方形の寺院である。内苑にはヒンドゥ教の3大主神、シヴァ、ヴィシュヌ、プラフマーの石堂があり、回廊には「ラーマヤナ」のレリーフが刻まれている。 |
近郊 情報 | 近くの世界遺産 近くの観光地(外部リンク) |