トップ > 全世界遺産 > アジア > 日本国 > 日光の社寺 |
名称 | ![]() 日光の社寺 Shrines and Temples of Nikko |
種別 | 文化遺産 / (i)(iv)(vi) (i)人類の創造的才能を表す傑作である。 (iv)建築様式,景観に関する優れた見本である。 (vi)普遍的な価値をもつ出来事,伝統,思想,芸術,文学と明白な関連がある。 |
年 | 1999年 |
国 | 日本国 (首都:東京 言語:日本語 通貨:円 独立年月日:-) |
場所 | 緯度:36.76 経度:139.60 |
サイト | ・UNESCOの公式サイト |
ツアー | 最安値ツアー:なし~ |
概要 | 日光の社寺は、栃木県の日光市内に位置する世界遺産です。日光の社寺は、東照宮、輪王寺、二荒山神社から構成されます。絢爛豪華な東照宮は、徳川家康の霊廊として、江戸時代初期に建設されました。輪王寺は、8世紀末に創建された後、1653年に徳川家光の霊廊が増築されました。二荒山神社は、古来より信仰を集めてきた神社です。 |
近郊 情報 | 近くの温泉(外部リンク) |